[兵庫県南あわじ市・徳島県鳴門市]
大鳴門橋〔おおなるときょう〕は、鳴門大橋とも呼ばれ、橋長:1,629m、幅:25m、主塔の高さ:144.3m、中央径間:876m、水面からの高さは約45mの上下2層構造の吊り橋。1985年6月8日開通。
上層は片側3車線の自動車道(神戸淡路鳴門自動車道)、下層は鉄道 (四国新幹線を通す計画があった)を通すことが出来る構造となっている。
淡路島門崎(兵庫県南あわじ市福良丙)〜 大毛島孫崎(徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦間)間の鳴門海峡の最狭部を結日、鳴門海峡の渦潮に影響を及ぼさないよう特殊な工法が採用された。
【各画像をクリックすると拡大表示します!】
====『徳島県側』====
*千鳥ヶ浜 からの眺め
*名勝「鳴門」碑からの眺め
*鳴門山展望台 からの眺め
*歩道橋上からの眺め
*鳴門スカイライン からの眺め
====『淡路島側から』====
*鳴門岬 からの眺め
鳴門岬先端には『道の駅うずしお』があり、遊歩道や展望台からは大鳴門橋とうず潮が間近に観れる。
また遊歩道は大鳴門橋の下層につながっていて橋の構造が見学できる。
*県道 からの眺め
====『橋上歩道から』====
*橋桁内遊歩道『渦の道』からの眺め
大鳴門橋の橋桁内(車道の下)に造られた海上45mの遊歩道『渦の道』は、橋本体への風圧の影響を軽減するためフェンスになっているので壮観な鳴門海峡の景色を左右に眺めることが出来る。途中4箇所に設けられたガラス床からはスリルある渦潮が見れる。
撮影日:2016.04
撮影場所:大鳴門橋